カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 電気機関車 Vol.37(2025Autumn)
商品詳細画像

電気機関車 Vol.37(2025Autumn)

イカロスMOOK
著作者
メーカー名/出版社名
イカロス出版
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-8022-1661-6
(4-8022-1661-0)
頁数・縦
161P 28cm
分類
趣味/ホビー /鉄道
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

■ジョイフル電機の足跡 国鉄末期、各地に誕生したジョイフルトレインと同じ塗装を施した電気機関車。客車との塗装が揃えばみごとな編成美、塗装デザインが違う客車を牽引すれば彩とさまざまな組み合わせの楽しみなど、それまでの国鉄では得られなかった感動をも提供してくれました。特集ではジョイフルトレインごとに解説しています。■交流電気機関車ED77 交流電化した磐越西線は郡山?喜多方間に架線が張られました。投入された電気車は仙山線に試験投入された試作機ED93の量産型ED77。随所に革新的な技術が投入された同機は客貨列車を牽引、末期はお召列車の先頭にも立っています。本稿では技術・運転面を中心にED93 時代から紐解きます。■資料で振り返る…あの時・あの列車 EF66 寝台特急牽引機への転換 高速貨物牽引用として誕生したEF66。ダイナミックな形態からいつかは寝台特急牽引がファンの夢となり、昭和時代の鉄道誌では合成でそのシーンを再現するありさま。正夢となったのが1985(昭和60)年3月14日ダイヤ改正。EF65〔東〕からEF66〔関〕への移り変わりを国鉄資料から再現しました。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution